武蔵小杉駅から徒歩4分のグランツリー施設はファミリー層が多い武蔵小杉利用者にとても便利な施設です。その中にある赤ちゃん本舗は子供用品を普段の買い物と同時に買えるので助かると思います。知人夫婦と買い物に行くとほぼ寄ってますね。
Masaさん
ご希望の服屋・洋服店[アパレルショップ]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
アパレルショップ
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
301~350件を表示 / 全529件
武蔵小杉駅から徒歩4分のグランツリー施設はファミリー層が多い武蔵小杉利用者にとても便利な施設です。その中にある赤ちゃん本舗は子供用品を普段の買い物と同時に買えるので助かると思います。知人夫婦と買い物に行くとほぼ寄ってますね。
Masaさん
姫路の広畑にある、大きな赤ちゃん用品専門店です。とても大きな売り場に、産前産後で必要な物が、並んでいました。出産直前であるため、赤ちゃんのオムツや服や布団や、そして小物までいろいろ買い揃えました。分からない事は店員さんが丁寧に教えてくれ、とても助かりました。同じ建物内に、100均のセリアやニトリも入っていて、買い物をするのにとても便利でした。
J3015さん
第二神明道路明石西インターからまっすぐ降りてきたところにある、イトーヨーカドーの中の3階にある、赤ちゃん用品がなんでも揃うお店です。出産間近なのですが、出産時に必要な物から、産後に必要な物まで全てここで揃えることができました。チャイルドシートの購入を迷っていたのですが、店員さんが丁寧に一つ一つの商品を説明してくださったので、満足いくものを購入する事ができました。
J3015さん
天王寺駅のあべのキューズモール内にあるベビー用品店です。かなりの売り場面積で、オムツやベビー服などだけでなく、ベビーカーやチャイルドシートなどの大型商品も品揃え豊富です。
G2508さん
エキスポシティの三階にあります。 ワンフロアにあるので、店内がかなり見やすいです。 入店すると、まずはベビーキッズのおもちゃのコーナー! 知育玩具から子供のDVD、絵本や塗り絵がたくさん置かれています。 私が小さいときは無かったものもたくさんあり、大人でも見ていて楽しいコーナーでした。 隣のコーナーはキッズのシューズコーナー! どれも可愛いー! うちは3ヶ月の男の子がいます。 シューズはまだ履かないのですが、履く日がすごく楽しみです。 その隣はベビーの肌着のコーナー! 時期的にメッシュ生地のものが多かったです。 赤ちゃんは暑がりで、夏は汗をかくのでメッシュ生地の肌着の5点セットを購入しました。 ロンパースタイプでめちゃくちゃ可愛かったです! その隣にはベビーベッドや布団の寝具コーナー! ベビーベッドは標準のものやミニサイズのものがあります。 布団はディズニーなどキャラクターものが多くあり、どれも買いたくなるものばかりです。 嫁と相談し、ミッキーの布団を選びました! 子供が長く使ってくれるといいですねー! 続いてベビーカーのコーナー! ベビーカーは軽量のものが欲しいですが、とりあえず今はひとつ大きいのを持ってるので見るだけにしときました! そして、今日嫁が買いにきたがっていたメインの抱っこひものコーナー! すごく種類が多く迷いました! 全て試着できて、嫁も喜んでました。 ベビービョルン、エルゴ、アップリカ。この3社のなかから選ぶようでかなり時間をかけて選んでいました。 最終的にエルゴに決定! メッシュで赤ちゃんの背中が蒸れにくくなっているものです。 肩、背中、腰に支えがしっかりとあり、試着したときに体への負担が一番軽く感じたからエルゴにしたと言ってました。 欲しかったものが買えてすごく満足そうな嫁でした。、 最後にオムツやおしり拭き、ミルクを大量に購入! こちらに来ればベビー用品がまとめて買えるので楽です。 また、店内はベビーカーでそのまま買い物できるのもいいですね!
S1899さん
万博記念公園駅のエキスポシティの中にあるアカチャンホンポです。 3階にあり大型店です。 店内はベビーカーでの移動もしやすい通路幅になっていて買い物がとてもしやすいと思います。 品ぞろえも豊富です
chinさん
先日娘の服を買いに行きました。アピタの1階にあるお店です。店内は広々としていて、おしょくじコーナー、あそぶ、まなぶコーナー等表示されてるので迷うことも少なく買い物楽しめました。可愛い季節物の浴衣も売られてましたよ。複合複合施設内にあるので車で行かれるのが便利です。また利用します。
ポン太さん
ららぽーとのコストコ方面の二階の一番端にあり、隣にはトーマスランドがあります。ここのお店の特徴は他の赤ちゃん用品を扱っている会社さんや同じあかちゃんほんぽの他店舗と比較してベビーカーの取り扱い数が多いところです。
ぽん太さん
アリオ3階には多くの洋服屋さんがある中、妊婦さん用の服を売っているのがアカチャンホンポ。他にも妊娠、出産、育児に関わる多種多様な商品を売っています。初めて赤ちゃんができた時は立ち寄りたいところです。
Sekiさん
茨城県ひたちなか市新光町にあるアカチャンホンポです。国営ひたち海浜公園近くのニューポートひたちなか店の端にあるお店で規模が大きいです。子供の手形を残してくれるイベントなどもやっていて店員さんも親切でした。
Kannoさん
赤池駅の近くのプライムツリーの中に入っている店舗です。 赤ちゃん用品が幅広く取り扱われています。 たまにベビーカーやチャイルドシートを説明してくれる専門のスタッフさんや、オムツの試供品を配っているスタッフ、粉ミルクや育児について相談に乗ってくれるスタッフの方もいらっしゃいます。 離乳食や洋服の種類も豊富で、店舗も広いので、回りやすいです。 ただ、週末は利用客がとても多いので、レジに並ぶ時間は覚悟しておいた方がいいかもしれません。
ローランさん
埼玉県上尾市にあるアリオ上尾店2階のテナントアカチャンホンポアリオ上尾店を紹介したいと思います。 赤ちゃんが生まれた時の強い味方です。 今回は友人の赤ちゃんが生まれた為、プレゼントを購入させていただきました。
JEAN BOPさん
春日部駅の西口から徒歩5分にあるララガーデン春日部店の2階テナントに入る、アカチャンホンポララガーデン春日部店を紹介したいと思います。 ベビー用品からキッズ用品まで多数揃います。 お祝いやプレゼントにも最適な商品が揃います。
JEAN BOPさん
青森市のイトーヨーカドー中に入っている子供用品のお店です♪ お店の名前の通り赤ちゃんのものがとても多く扱っています♪ いろんなメーカーのものを取り揃えているのでいろいろ見て選ぶことができます♪ 店員さんもとても親切なので、人によってこういうのがいいよとお勧めしてくれるので助かりました♪
tonnさん
ここのお店は、土山インターからまっすぐ降りてきたところにあるイトーヨーカドーの中にある子供用品の専門店です。ちょうど明姫幹線と浜国道の間にあるお店ですね。ここのお店は色々なお店が入っている大型のショッピングセンターにあるので、子供服以外にも色々と揃うので、助かります。駐車場がとにかく広くて、ベビーカーや大型のものを買う時も非常に助かります。店内はというと、子供の服からチャイルドシートやベビーカーまで色々と取り揃えてあるのでものすごく助かります。私はここにベビーカーを買いにきたのですが、種類がとにかく多く、色々といい意味で悩みました。最終的にはアップリカのベビーカーにしたのですが、店員さんも色々と特徴を教えてくれて気持ちよく買い物が出来ました。ベビーカーだけを買うつもりがほかの商品を見ていると欲しくなってしまい、ついでにチャイルドシートも買いました。チャイルドシートも種類が色々とあり、お手頃なものから高級なものまで取り揃えてあるので助かります。一番助かったのが、ガーゼです。赤ちゃんはとにかくガーゼの消費量が多く、たくさんあるだけ助かるのですが、ここのお店には複数枚セットで売っているので、非常にありがたかったです。買い物が終わった後には、ゲームセンターコーナーも施設内にあるので、子供連れの方にはおすすめです。買い物で退屈だった子供が無邪気に遊んで楽しそうにしてくれるのでおすすめですよ。ここのお店で私が一番おすすめしたいのは、やはり子供服の商品です。とにかく充実していて、肌が弱い新生児にも肌に優しい服がおいていて、とにかくブランド物で安い商品があるので、そのコーナーに行く際は是非色々と選んでみてください。服の種類もものすごくたくさんあるので、男の子用も女の子用もあります。特に女の子用の服はきらきらしたかわいらしい服が色々とあるので、楽しみが増えます。とにかく店員さんがいい人が多いので、商品でわからないことがあれば聞いてみてください。丁寧に接客してくれます。
J0600さん
ここは、港北東急の6階にあります。フロアーが広くて驚きました。今回は孫のオムツと離乳食を買いにぶらぶらと(笑)離乳食の種類も充実してて、どれにしようか迷ってしまいました。次回はゆっくりベビーカーでも見に来ようかな〜
スラムダンクさん
アカチャンホンポ ららぽーと新三郷店がJR武蔵野線「新三郷」下車 徒歩約3分の所にあります。無料駐車場もあります。店内は広く、買い物しやすいです。洋服や品揃えもいいです。店員さんの商品説明が丁寧です。
山人さん
アカチャンホンポ松前店さんは大型ショッピングモールエミフルMASAKIの敷地内にある、出産から育児をする上で必要な物が全て購入できる専門店です。今回は妻の出産に備えてベビーカーを購入しようと思い一緒に来店しました。 ベビーカーといえば4輪タイプの物を想像していましたが、店頭にはいろいろなベビーカーが展示されていました。妻と私もどれを購入したら良いのかとても迷い、近くにいた店員さんに質問しました。ベビーカーには大きく3種類あり、2輪タイプ、3輪タイプ、4輪タイプが主流でそれぞれの特徴を丁寧に説明していただきました。そして、赤ちゃんの重さの人形をベビーカーに乗せて実際に3種類のベビーカーを押して段差や平坦な場所での扱いについてメリット、デメリットを詳しく教えて下さいました。その後に、たくさんのメーカー品の中から店員さん一押しの3輪タイプのベビーカーを提案していただきました。3輪タイプのベビーカーは私たちの選択肢にありませんでしたので妻も私もとても気になりました。説明を聞いていると耐久性、持ちやすいハンドル、さらに手元にブレーキがついていることが気に入りその場で購入を決めました。タイヤもエアチューブタイヤで最低4年間は交換いらずで長持ちし、道の凸凹や衝撃に強いというメリットが魅力的でした。また、車に載せる際には折り畳みができ、他の2輪タイプや4輪タイプのベビーカーよりもよりコンパクトになるため収納や持ち運びにも便利です。 私も妻もベビーカーは2輪タイプか4輪タイプのイメージが強くその2択で来店しましたが、店員さんの説明を聞き、最近流行りの3輪タイプの良さを知ることができました。 アカチャンホンポ松前店さんにはベビーカーや抱っこ紐、チャイルドシートなど部門ごとに担当者がいてより専門的で詳しく商品の説明をしていただけるとのことでした。 店を出て妻とも話したのですがアカチャンホンポ松前店さんの店員さんはお客様に寄り添った提案、説明をしていただけるのでとても気に入りました。今後も育児で必要な物がある時はアカチャンホンポ松前店さんに来店したいと思いました。
伊予侍さん
アカチャンホンポカラフルタウン岐阜店は、岐阜県岐阜市柳津町、県道1号線沿いにあるショッピングモール「カラフルタウン」の2階にあります。商品の品揃え豊富で、店舗も広いです。
mainさん
JR立川駅から多摩モノレールに乗り換えて、立飛駅を降りると目の前に立飛ショッピングモールがあります。そちらのモールの中にある西松屋です。売り場も広くて、通路も広いので、ベビーカーを押しながら買い物がしやすくて助かります。車で行っても平日なら駐車場が無料で時間を気にせずお買い物が出来ます。
Q5711さん
赤ちゃんが産まれることになったので、ベビー用品を買いに利用させて頂きました。ベビー服も多く品揃えがあるので、いろいろ選べていいですね。立場駅から歩いて2分くらいのイトーヨーカドー二階にあります。
ふるさとさん
精華台にあるアカチャンホンポに行って来ました。 アピタの1階にあるお店になります。駐車場が広いので車で利用しやすいです。 今回はベビーカーと抱っこ紐を購入しました。 次回はチャイルドシートを購入したいと思います。
H6678さん
ゆめタウン姫路の専門店街にあるベビー用品のお店です。 今までこの辺りにはなかったお店なのでとても嬉しいです。 こちらのお尻拭きは本当に質が良く、使い勝手が抜群です。 食後の手拭きなどで一番よく利用させてもらっています。
N8497さん
多摩都市モノレールの立飛駅にある『ららぽーと立川 立飛店』に店舗が入っています。 名前の通り、ベビーグッズのお店です。 友人の出産祝いにこちらの店舗でオムツケーキを 購入しました。 スタッフの方もテキパキしていて、よい買い物が 出来ました。
いちごさん
姫路市にあるゆめタウンの中にアカチャンホンポが入りました!!ゆめタウンは複合施設で駐車場も広く、買い物ついでに赤ちゃんグッズが買えるのでめちゃくちゃ便利ですよ。店内は広くて赤ちゃんグッズならなんでも揃います!
MONCさん
リーフウォーク稲沢の2階にある赤ちゃん本舗です。広くて近くに赤ちゃんルームや大型カート置き場があり、とってもお買い物がしやすいです。 屋上の駐車場に停めるとエスカレーターやエレベーターですぐ店舗に行くことができて便利ですよ。 赤ちゃん本舗は、チャイルドシートやベビーカー、新生児服などの赤ちゃん用品の一通りはもちろん、マタニティ用品や出産お祝い返しの商品まで置いていて、店員さんに相談にのってもらえます。 リーズナブルでかわいい服も並んでいて、赤ちゃんから小学生くらいまでの幅広い子供服が売られています。動きやすい服も多く、保育園の子供用に毎年購入しています。 オムツも赤ちゃん本舗が特別にメーカーとコラボしてお得に買えるダンボールパックのものが売られていて、いつもここで購入しています。 こちらの赤ちゃん本舗では定期的にイベントが行われていて、赤ちゃんのハイハイレースやお誕生日会などを開催してくれます。とても人気で予約制となっています。ハイハイレースは息子が参加しましたが、催事スペースを貸し切って行われてとても盛り上がっていました!いい記念になりました。 会員登録するとポイントがたまったり、お得なクーポンが配信されるのでオススメです。今後も利用していきたいです。
やっこさん
アカチャンホンポ セレオ八王子店さんは八王子駅北口の駅ビルであるセレオ八王子の7Fにあります。子供が産まれたばかりなので、セレオで一通りの買い物の一環としてよく利用しますが、メーカー別の品揃えも良く、店員さんの接客も素晴らしいのでお勧めです。
エビチリさん
JR横須賀線東戸塚駅東口にあるデパートの西武東戸塚S.C.西武館内の6階にあるベビーとキッズ専門店です。東戸塚駅から徒歩1分という好立地にあるのでとても利便性が良く利用しやすい店舗です。6階のフロア面積の半分を占めている大型店舗です。子供が産まれてから良く利用しているお店の一つです。店舗でのイベントも多くあり子供と一緒に楽しめるのも魅力です。
K3986さん
茨城県ひたちなか市にあるニューポートひたちなかのアカチャンホンポです。子供用品が数多く揃っているのはもちろんですが、この店舗はとにかく大きくて初めて行った時はびっくりしました!商品の陳列も空間が広くとられているので見やすいですし、チャイルドシートやベビーカーなどの大きな物のコーナーも広くとっているので、実際に押してみたり出来てすごく選びやすくなっています。
58635さん
ニューポートひたちなかの広大なエリアに建つ赤ちゃん本舗です。子供が小さいとき大変お世話になりました。新生児から小学生までの服や雑貨等が豊富においてあります。ここに来ればなんでも揃いますね。 知人の出産祝いにも活用させていただき、オムツやおもちゃのセットをプレゼントしました。大変よろこんでくれました! また、赤ちゃん本舗を頻繁に利用する方には商品券のプレゼントも喜ばれると思います。
よっし〜さん
福岡県福岡市西区豊浜にあるアカチャンホンポ福岡マリナタウン店。福岡市西区豊浜にある商業施設イオンマリナタウンの中にあります。アカチャンホンポでは、ベビー用品からベビー服まで品揃えが豊富で、イオンマリナタウンの中にあるので、他の買い物と一緒に行けるのでとても便利です。
shohei38さん
JR橋本駅から徒歩で3分程のアリオ橋本内にあるアカチャンホンポです。1、2階がお店で3、4階が駐車になっています。アカチャンホンポは2階にあります。アリオ橋本内はとても広く、赤、緑、青、黄色のゾーンからなっており、アカチャンホンポは赤ゾーンにあります。駐車場を利用する際も赤ゾーンの駐車場に車を止めて2階におりると、すぐにお店まで行けます。店舗の前には滑り台があり、店舗内にはおもちゃで遊べるスペースがあります。また、店内に授乳やオムツを変えるスペースもあるので子供を連れて買い物をするには便利です。店内は広く、マタニティ、子供服、ベビーグッズなど品揃えが良く、子供用品が全て揃えることが出来るお店です。私も子供が生まれる時は一式このお店で揃えました。オムツが安かったり、ポイントがたくさんつくキャンペーンなどもやっています。ベビーフードのコーナーでは、ベビーフードのーメーカーの方がいる日があり子供の食事について相談に乗ってくれたりします。オムツのお試し品の配布などもやっている時もありました。
B4170さん
ララガーデンの2階に店舗は入っています。ララガーデンは春日部駅からも近く、車での来店も立体駐車場が完備されていて便利です。 先日、友人の出産のお祝いで利用しました。店内は広く商品が多くて色々と目につきました。 入口付近にカタログギフトが置いてあり、相手に選んで貰った方が良いと思い決めました。 会計などをする場所は、店内入口入って右手側にあります。 カタログギフトという事で、記入する手続きがあったので、会計近くに対面にて座れる場所があり、丁寧に手続きをして頂きました。 アクセスも便利で商品も充実してたので、また機会があったら利用したいと思います。
C4625さん
イトーヨーカドー古淵店の3階にあるアカチャンホンポです。同じフロアにはセガワールドもあり、上の子はそちらで遊ばせつつ下の子の買い物を済ます事が出来ます。うちの子のファーストシューズはこちらで購入しました。足のサイズを測っていただき、甲の高さに合わせて親身になって選んでくださいました。
Ryoさん
横浜市港北区にあるららぽーと横浜内の三階にあるベビーキッズ専門店です。子供が三人いるのでいつも子供に関わる買い物で重宝しております。大型店舗で売り場面積が大きく品揃えが豊富です。複合施設内なので駐車場も広く安心して買い物ができます。
K3986さん
アカチャンホンポ浜松プラザ店はコストコ浜松店のとなりにあります。 駐車場も広く大きなファミリーカーで御来店でも楽々駐車できます。 店内も広々、買い物しやすくなっています
AOさん
大和田エリアにある福井県内で唯一のアカチャンホンポです。 以前からアカチャンホンポで必ず買っているものがあります。 それがここで取り扱っている99%純水のおしりふきです。 8年位前になるんですがうちの長男が赤ちゃんの時オムツかぶれでお尻がものすごく荒れていて困っていたんです。 ネットの口コミとかでこれを知って、当時は他県まで買いに行っていたくらいです。 今も2歳の子供がいるんですが、大和田に店舗ができたおかげでわざわざ他県まで買いに行かなくてもよくなりました。 水がたっぷりしみ込んでいるので使い心地がよくてきれいに拭けます。 ほかの店舗と比べると敷地が広くて店舗も結構大きいです。店舗奥にはキッズスペースがあってここもかなり大きいです。 奥は授乳スペースやおむつを替える部屋もありこの辺りはしっかりしています。 後、個人的なおすすめとしてはおしりふきウォーマーが結構いいと思います。 冬場とか寒さが厳しい時期のおむつ交換だと結構な割合で爆泣きしますから、これがあると便利です。
ひさく侍さん
滋賀県唯一のアカチャンホンポです。草津駅前のエースクエア内にあり、駐車場も広く利用しやすい店舗です。ベビー用品、マタニティー用品など充実していて何でも揃います。店員さんも親切で、チャイルドシートやベビーカーを検討していた時に、1つずつ使い方など教えて貰えて納得した物を買うことができたのでおすすめですよ。
T2428さん
港北東急店6階にあります。 セールをワゴンで展開していたりお買い得商品も豊富です。 新生児から育児用品がしっかり揃っていて安心してお買い物が出来ます。 特にベビーカーは試乗なども行い、説明をマンツーマンでしっかり行ってくれていました。
1さん
このお店は、八王子駅のセレオ八王子北館の7階にあります。そのため、駅からのアクセスがしやすく買い物もしやすいと思います。商品の置き方も綺麗で、かわいい子ども服が多数並んでいます。また、子ども服などのベビー用品だけでなく、マタニティー用のお洋服もありました。
Aika0929さん
アカチャンホンポ ララガーデン長町店は、仙台市太白区長町のララガーデン長町店の3階にある赤ちゃん用品専門店です。 赤ちゃん用品の専門店だけあり、品数が多く、お値段もリーズナブルで安心して購入することができます。
ひろくんさん
錦糸町にあるアルカキット錦糸町の中に入っているアカチャンホンポさんです。友人の出産祝いに買い物に伺いました。品揃えが良かったので色々な商品を見れました。整理整頓もしっかりしていました。また伺いたいと思います。
モンキーさん
こちらは国道14号沿いにありますイトーヨーカドーの店内にあるアカチャンホンポ幕張イトーヨーカドー店でございます。 全国展開されている赤ちゃん用品店ですね。 売っている服はどれも小さくとても可愛いです。
カモネギさん
立場にあるイトーヨーカドーの三階にあるベビーとキッズ専門店です。子供が産まれてからずっとお世話になっているお店です。ベビー用品は大きなものが多いですがイトーヨーカドーの駐車場が広くて助かってます。
K3986さん
赤池のプライムツリーの3階にあります。店内は全体的に明るい雰囲気がして綺麗で広いです。息子の洋服なども見ますが友人への出産祝いのプレゼントでもこちらのお店で購入したことがあります。息子のファーストシューズを購入する時に、店員の方が足のサイズを測ってくれてサイズのアドバイスもくれました。日用品も豊富にあります。
ランさん
JR緑井駅前にあるフジグラン緑井店の2階にあるアカチャンホンポです。売り場もとても広く、かわいい洋服やおもちゃや子供用ものがここに行けば揃うので便利です。休みの日は子ども連れの人たちで賑わっているお店です。
こぅちぃさん
横浜市南区別所にあるイトーヨーカドー二階のベビー用品店です。売り場がかなり広いので欲しいものがだいたい揃いますね。また通路が広いのでベビーカーも通りやすいのがポイントです
ふるさとさん
多摩都市モノレール立川立飛駅前にありますららぽーと3階にあります。 品揃えがとても多く、気になった物がきっと見つかります。 よく甥っ子のプレゼントを買いにいきます。
☆さん
JR天王寺・近鉄アベノ橋・地下鉄阿倍野、各駅とほぼ直結されたような、アクセスのいい立地の大型店舗です。品揃えは豊富で通路も広く買物もしやすいです。キッズコーナー・キッズルームもあり、おしめをかえたりもできます。 親はそこでコーヒーも飲めるようになってます。
マルコさん
ららぽーと海老名の三階にあるベビー、キッズ専門店です。ららぽーとの駐車場が広く駅前ですが車での利用も便利です。子供が三人いるので良く利用するお店です。特に新生児から未就学児に必要なものがなんでも揃うのでとても助かっています。
K3986さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |